2025年8月24日、日本歯科衛生士連盟にて初めての研修会を開催しました。

研修会の内容は
①演目:歯科衛生士の処遇はどうなるのか
~ワークスタイルの変革と給与を考える~
講師:阿部智先生(歯科医師、千葉市議会議員)
②演目:歯科衛生士 -75年のあゆみと展望-
講師:金澤紀子先生(歯科衛生士、日本歯科衛生士会元会長、日本歯科衛生士連盟元会長)
本日の研修会では、歯科衛生士の会員、非会員、多数の方にご聴講頂きました。阿部先生からは、歯科衛生士の働き方、給与、生涯年収、福利厚生に関することまで幅広く、率直にお話頂きました。聴講くださった歯科衛生士の方は、阿部歯科医院で働きたい!!と思った方もいらっしゃるかもしれませんね。歯科衛生士の有効求人倍率は、21.8倍(令和5年度調べ)となっております。私たち歯科衛生士が、よりよく働ける環境を選べる指南をしてくださる研修でした。
続けて金澤先生の、歯科衛生士の歩みと今後の展望についてお話をいただきました。歯科衛生士法が制定されてから、先輩の歯科衛生士の努力によって、私たち歯科衛生士の業務が受け継がれていることを改めて実感しました。そしてこれから未来の歯科衛生士に向け、『歯科衛生士』という職業が若い世代に選ばれる職業として社会の中で確固たる地位を築いていけるように現役世代の私たちが努力を惜しまず働きかけていかなければならないと強く感じました。
研修会のスライド資料は、阿部先生より来週以降に頂戴する予定となりました。資料をご提供いただきましたら、2演題ともに資料をこちらのホームページのお知らせにupさせていただきます。
研修会の配信に際し、不手際もございましたこと、お詫び申し上げます。